
校長会役員組織

専門委員会 所管事項
委員会名 | 所管事項 | 備考 |
総務 | ・予算の編成に関する事項 ・運営協議会諸事項の連絡調整 ・企画委員会、運営委員会、全体協議会等の議案作成 ・福利厚生に関する事項 ・庶務、会計に関する事項 ・会報、要覧の発行に関する事項 ・運営委員会の記録に関する事項 ・行事、研修等の情報発信に関する事項 ・その他必要な事項 | ・各専門委員会、県、市、諸団体との連絡調整 ・全連小、関ブロ、県小学校長会及び指定都市小学校長会等の行事 ・全日中、関地区、県中学校長会及び大都市中学校長会等の行事 ・ホームページの管理運営 |
人事対策 | ・教職員の人事に関する事項 ・勤務条件に関する事項 ・その他必要な事項 | ・人事についての要望調査 ・教職員の構成、配置の適正化 |
財政 | ・学校の施設・設備、教材に関する事項 ・教育予算に関する事項 ・その他必要な事項 | ・施設・設備の充実のための調査 ・保護者負担の経費節減対策 |
研修 | ・校長の研修に関する事項 ・研修・研究に関する事項(指導助言) ・教育課程に関する事項 ・教育研究会との連絡調整に関する事項 ・その他必要な事項 | ・全体研修、ブロック研修会の企画・運営 ・教育研究活動の推進 ・県外研修の企画・実施 ・人権問題(同和) |
生徒指導 | ・生徒指導の推進・充実に関する事項 ・いじめ防止対策に関する事項 ・青少年の健全育成に関する事項 ・関係諸機関・団体との連携に関する事項 ・その他必要な事項 | ・各校の生徒指導体制の確立 ・小・中・高相互の連携強化 ・教育委員会、学警連、関係機関、青少年育成団体との連携強化 |
進路指導 | ・進路指導の充実強化に関する事項 ・関係諸機関との連携に関する事項 ・その他必要な事項 | ・進路指導の適正化 ・研修の充実 ・中・高の連携 ・進路指導連絡協議会との連携 ・資料・情報の提供 |
健康安全 | ・保健、体育、安全、給食についての管理と指導に関する事項 ・危機管理に関する事項 ・その他必要な事項 | ・保健、体育、安全、給食についての課題究明とその対策 ・教育委員会、関係機関との連携 |
調査研究 | ・教育制度、教育課程についての調査研究に関する事項 ・学校運営上の諸問題についての調査研究に関する事項 ・その他必要な事項 | ・教育課程の編成と実施についての調査研究 ・教育諸条件、管理運営についての調査研究 |
校外学習 | ・修学旅行、野外活動、自然教室等に関する事項 ・校外学習における安全に関する事項 ・その他必要な事項 | ・施設利用計画の作成 ・校外学習の適切な運営援助 ・施設の運営と改善要望 |
特別支援 | ・特別支援教育の推進・充実に関する事項 ・関係諸機関との連携に関する事項 | ・校内体制の実情把握と適切な運営援助 ・関係諸団体との連携 |
特別 | ・必要に応じて構成する(会則第14条) | ・会長の諮問事項の検討 |
事務局 | ・事務局規程による ※業務の主なものは総務の所管事項の取り まとめ及び各専門委員会との連絡調整 | ・国、県、市、諸団体との連絡調整 |